こころ豊かなくらしをめざして

人生、暮らし、健康、仕事を通して身近な出来事記載

2021-01-01から1年間の記事一覧

紫陽花 

6月に入り、まだ梅雨入りはしていないがここ曇り、雨が続く 庭のアジサイ 昔挿し木した アナベル(品種) 昨年 茎を短く切り落としたので 新茎で花が重く昨日の雨風でより垂れ下がる 6月は挿し木の季節 何かいい挿し木があれば....

グミの木

庭のグミの木、今年はユスラウメと同様に果実が多く実る 昔、故郷島根では川や土手沿いにあり、取って食べていた.... 熟してもさほど美味しくはなく、独特の渋みが口の中に残る なぜか、少し食べてみたくなる

新生姜の甘酢漬け

昨年やってよかったので、今年も同様らっきょう酢で新生姜の甘漬け スプーンで皮を取り、ひとビンは包丁で、ひとビンはスライサー使用 繊維に沿って薄く切るのがいいそうだ.... その後、約1分茹でて、らっきょう酢を入れる しょうがは大好物....

ユスラウメの果実酒

初めのユスラウメ酒 いつも少しだけ味見して、鑑賞用であったが今年は果実酒に挑戦 氷砂糖とホワイトリカーを適当に.... 多分果実が多すぎ.... 3~6か月後が楽しみ?

ぬか漬け

以前1度ぬか漬けを試みたが、ぬか床の管理がうまくできず失敗した 今回は、無印食品で発酵ぬかどこパック入り1㎏を購入して、 プランターで栽培した取り立てキュウリ2個を使用 約12時間 冷蔵庫で.... 少しであるが、格別で美味しかった。 今年はプランターで…

山桜桃梅(ユスラウメ)

毎年大きく枝が伸び葉が茂げり、剪定をしている。木に触れると果実が直ぐ落ちてくる 果実の種は大きく、梅のような甘酸っぱく、又よく熟した果実はサクランボに似た味.... 幼いころは島根の実家で、食べていた思い出が懐かしく、つい庭木として育てている 水…

プランターでの夏野菜づくり(2)

3本の植えたキュウリ(品種夏すずみ)から1本づつ収穫 茎に負担をかけないため最初の1本は小さいときにもぎ取るのであるが ついつい大きめにしてしまった 早速、マヨネーズで.... 折った時 パッキ.... やはり取り立ては美味しい

バラが満開

散歩の途中家から約5分の距離 愛宕山トンネルの付近 TDKの跡地のバラがほぼ満開 あいにく、曇り空で富士山は見ることはできないがバラの香りがそこら中に....

プランターでの夏野菜つくり(1)

昨年は横浜にいたので1年以来のプランターでの栽培 庭は狭く、日当たりもあまりよくなく、風の通リ道で栽培条件は良くない ミニトマト(アイコ)のあんどん仕立てと大玉トマト(桃太郎)に初めて挑戦 その他、キュウリ3株とナス1株、カラーピーマン2株 夜は…

満開のハナミズキ

甲府市のあちらこちらにハナミズキの街路樹 朝日通り

山梨の春  牡丹

山梨に帰って、20日経過 やっと、生活も落ち着いてきた。 市川の歌舞伎公園の牡丹 120種類 2000本 初代市川団十郎ゆかりの地として、替紋である牡丹が満開

山梨 桜(3)

清春白樺美術館 樹齢80年の桜 満開 ラ・リューシェ 1900年パリ万博のワイン館として建てられたもので、後にジャガールやスーチンを始めとする20世紀の巨匠たちを輩出したアトリエ兼住居と同じ設計。入館は出来ない。

山梨の桜・浅間神社

朝倉山 浅間公園 富士吉田 日本の象徴として 富士山・桜・塔で有名 あいにく、桜は満開であるが 曇っていて富士山が見えない 残念.... コロナ対策で公園入園時にテントがあり、検温してから長い、長い階段を登る 帰りに北口本宮富士浅間神社へ 世界遺産 境内…

横浜から山梨へ

1年間お世話になった横浜の介護老人保健施設を退職して山梨へ.... 施設については在宅復帰支援の超強化型施設で、多いときは短期入所も含めて約25名程度も入所あり、自立支援に向けて基本的ケア①水分②栄養(食事)③運動④排便(排泄)の取り組み、運動はパワ…

山梨の桜(1) 

山梨 北杜市の神代桜 家族と.... 日本最古・最大級のエドヒガンザクラ天然記念物第1号に指定、樹齢2000年 樹高10.3m 根本幹周り11.8m 実相寺境内 神々しく、パワーを頂く。 あいにく黄砂が強く南アルプスはボンヤリ 実相寺境内は水仙と神代桜の2世等の桜並木…